人工股関節は怖くない

誰にでも色んな悩みがります。でも自分は自分。どんなことがあっても自分好き。好きでいたい。。

★自分を好きになるための元気を注入★

臼蓋形成術(骨切り術)-手術から退院までの一般的な流れ

f:id:imanaraimakara:20180913100817j:plain

----------------------------------------------------------------------
【人工関節は怖くない】<imanara-imakara>
----------------------------------------------------------------------
あなたが置かれているいま!
色々なストレスを受けながら過ごしている日々
少しでも解消できるお手伝いをさせてください^^
----------------------------------------------------------------------
■臼蓋形成術(骨切り術)-手術から退院までの一般的な流れ
----------------------------------------------------------------------

>手術を決断したのは、27歳の時でした。

 

「臼蓋形成術」の手術は2回でした。
実際の手術と、1回目の手術で固定したビスを取り出す手術です。

 

  • 1回目の入院期間:14日間
  • 2回目の入院期間:07日間

この入院の期間は、正直短いです。
通常は1回目の入院期間は1ヵ月かかるります。


どうして私が14日間で退院できたかは・・・・・
担当医にわがまま言って早く退院をお願いしました。

 

詳しい説得の要因は折々^^

 *ここからは少し忘れたこともあるので、思い出して出来るだけお伝えしますね。
 *入院や手術についての詳細は、病院によって異なりますのでご参考までに。


入院が決まったら、色々な準備を始めます。

★手術が決まったら特に下記の2点に注意が必要です。


1:タバコ
最低限、入院治療終了までは禁煙すること
喫煙は治癒のために欠かせない体内の酸素の循環を妨げるため、望ましない。
手術中に影響が出る場合がある可能性を秘めている。

 

2:歯科治療
むし歯や歯周病がある場合は、手術の前に治療を済ませる
歯科治療の際に口の中の細菌が血液に入り、
感染症を引き起こす可能性が考えられるため

私はタバコは吸いませんので、歯科検診を受けむし歯や歯周病等の治療を行いました。


★術前の全身検査
全身の健康状態を検査し、他の病気がないかどうか、
また手術がおこなえる健康な身体かどうかを判断します。

検査で異常やその疑いが認められたときは、
それぞれの専門科に病状の確認等必要な処置・治療をおこないます。


大きな病院だと、一カ所ですべての検査が出来るでしょうが
そうではない場合は、それぞれの専門医のところへ受診する必要があります。

 

検査で異常やその疑いが認められたときは、
病状の確認やや必要な処置・治療をおこないます。


★自己血貯血(股関節の手術の場合)
股関節の手術の場合、数百ccの出血が想定されます。


大体どこの病院でも、あらかじめご自身の血液を採取し保存しておく
‘自己血貯血’を採用しています。


手術5週間以内に外来にて1回400cc採取を目標に計2回計画します。


★入院~手術の前日
入院~手術の前日

原則的に手術予定日の前々日/ 前日に入院して頂きます
(服用してられる薬の調整などが必要なときは、手術1週間前程度に入院していただくこともございます)。

 

術前日には入浴/シャワーにて全身を清潔な状態とします。


気にされる方もおられますが、手術部位の剃毛は手術時に担当医師が判断しますので
前もってご自身では剃毛しないほうが良いです。


結局、剃毛すことになりますが・・・

 

手術の前日は決められた時間以降は飲食を絶ち、手術に備えて胃の中を空にします。


胃の中を空にします。

★手術当日(術前)
術衣に着替えた上で待機し、手術室の準備が整い次第、順次手術室に移動します。


★手術当日(術後)
手術室から回復室へ移され、全身麻酔をかけられた患者様は徐々に意識をとり戻します。


麻酔から完全に覚めて内臓が正常に働くまでは経口摂取が許可されません。


手術前からの点滴を継続して投与しております。


尿道には排尿・尿量管理のため管が、また、手術によっては、
創部からは血腫回避のための管が留置された状態での病室への帰室となります。


★手術2日後~約2週間
立位歩行訓練など、本格的に理学療法士の指導のもとリハビリが開始されます。
歩行能力の回復に応じて、適宜、病室も調整させて頂きます。


★退院
創部の治癒およびリハビリにて自宅療養が可能な段階への回復を認めた段階、
つまり、手術からおよそ2-3週間で退院となります


★退院後の杖生活とリハビリ生活
入院時の必須のものとして、杖を準備するように言われました。


ま、これは少し落ち着いてですが・・・
最初は松葉づえを2週間位
その後は、杖を「ん~」との位使用していたかは定かではないですが、
3ヵ月くらいだったと記憶しております。


この期間は、体力と筋力の回復状況を見てです。

無理しない程度のリハビリも続けての期間だとご理解下さい。


大体は、この世な流れで進んで行きます。
股関節の手術2回目は28歳の時にでした。

 


次回に続く・・・

 


「縛りはゆるく」・・・「期間は長く」ですね

 


----------------------------------------------------------------------
      【KaKaのプロフィー】
----------------------------------------------------------------------
誰にでも色んな悩みがあります。
自分が嫌になることも
周りには理解してもらえないことも
自信を持てるものは何もなかった。

でも自分は自分。
どんなことがあっても自分が好き。
好きでいたい。
好きでい続けたい。

少しでも同じような悩みを持っている人の助けをできればと
私の経験と現在進行形の情報を公開。

諦めたら終わり。
止まったら終わり。
ゆっくりでもいい、前に進み続けることの大切さをお伝えいたします。

あきらめてはダメ!!
今なら(imanara)できる
今から(imakara)できる
----------------------------------------------------------------------
■臼蓋形成術(骨切り術)-手術から退院までの一般的な流れ
----------------------------------------------------------------------
【人工関節は怖くない】<LIFETIME PARTNERS>
----------------------------------------------------------------------