人工股関節は怖くない

誰にでも色んな悩みがります。でも自分は自分。どんなことがあっても自分好き。好きでいたい。。

★自分を好きになるための元気を注入★

人工股関節置換術手術 生活するために必要な物

f:id:imanaraimakara:20181218101117j:plain

----------------------------------------------------------------------
【人工関節は怖くない】<imanara-imakara>
----------------------------------------------------------------------
あなたが置かれているいま!
色々なストレスを受けながら過ごしている日々
少しでも解消できるお手伝いをさせてください^^
----------------------------------------------------------------------
人工股関節置換術手術 生活するために必要な物
----------------------------------------------------------------------

生活するために必要な身の回り(持ち歩く等)の購入物についてご紹介します。

環境面は整いましたが、その他どんなものがあるでしょうか?

 

・杖(室内用・外用)
・靴べら
・杖をひっかけるもの
・買い物時のカート


一つずつ説明解説


・杖(室内用・外用)
 杖は、必須です。病院からも必ず準備するように指導があります。
 それは、付なしでは歩けないからです。
 室内と外で兼用は少々衛生面が心配ですよね。
 その為、私は2つ購入しました。
 1つしか購入しないと、室内で使うときに杖の裏を拭いて利用する必要がるので
 手間がかかります。2つあるとその手間は省けますのでお勧めです。
 又、杖も色々な種類があります。
 生活スタイル合った商品を選び、又サイズもありますので注意しながら購入して下さい。

 杖を選ぶときは理学療法士などの専門家に相談するようにしましょう。
 身体的な機能が落ちないように杖を使いこなすことも大切なことです。
 その点で専門家によるアドバイスが大切です。
 
 杖の長さの決め方
 杖の握りの高さは、体重をかけるとき適度な位置にこないと使いにくいものです。
 柄の長さを決めるには、次のような方法があります。
 どちらも大体同じ長さになります。靴はいつも履いているもので測ります。

 杖の握りの位置のめやす
 腕を下ろした正しい立位姿勢で、杖を体側に垂直に立て、手首の骨が出ているところが握りの位置の目安。
 歩行時、ひじが約150度曲がる程度が良い。
 脇の腰骨の一番出っ張ったところから、足元まで垂直におろした状態の長さのもの。

 

 杖の材質、太さを決める
 杖のシャフトの素材
 アルミ製:杖の素材で一番多いのがアルミ製になります。加工しやすく、腐食しにくい素材のため杖に適しています。
 カーボンファイバー製:重量が軽く、強度もありますが、加工は難しため高価になります。
 木製:色合いや木目が美しく、加工もしやすい素材です。長さを調節する際はカットのみの対応となります。
 カーボンファイバー製が一番軽く、続いてアルミ製、木製の順に重くなっていきます。

 杖のシャフトの太さ
 太さ(径)は19~20mmの杖が多く、22~24mmの太杖タイプもあります。太い方が安定しますが重量が重くなります。

 

 杖のグリップを決める
 グリップの大きさ、太さ
 ご自身の手の大きさ、握力に合ったグリップを選びましょう。グリップの下が細く握りやすい、スリムネックタイプの杖もあります。


 グリップの材質
 木製:一般的に広く使用されています。ただし傷がつきやすい欠点があります。
 アクリル樹脂製:強度があり、劣化しないため木製より細いグリップに加工できます。透明性を有し見た目が美しいグリップが多いです。
 ソフト樹脂製:滑りにくく手にかかる圧力を吸収する手に優しい素材です。壁やドアなどに立てかけても倒れにくいです。


 杖のグリップ(握り)の形状
 T字型、L字型、丸型(ラウンドグリップ)など、様々な形状があります。リハビリ用の杖などに右手、左手専用グリップや、幅が広いグリップもあります。
 杖の適正な長さを知る
 長すぎても短すぎても長さが合わなければ、正しい歩行姿勢が取れず身体に悪影響を及ぼす場合があります。ご自身に合った正しい杖の長さを選ぶことが重要です。

 

 杖の長さの目安
 身長÷2+3cm=長さの目安(例 160cm÷2+3=83cm) 身長÷2+3cmが杖選びの参考値となります。
 靴をはいた身長で計算してください。
 体格など個人差があるため、実際に歩いてみて使いやすい杖の長さをお選びください。


・靴べら
 靴を履くときに必須です。術後の2年弱経ちますがいまだにあると便利だと思うものです。
 自宅用と持ち歩きようとあるよいと思います。
 今素材・形状も様々なので結構選ぶのも楽しみになりますよ。


・杖をひっかけるもの
 杖の中でも倒れないものもありますが、多くは自立でいないものがほとんどです。
 外出先でも自宅でもちょっと立てかけると「バタン」と倒れてしまいます。
 本当に度々です。
 座ったり立ったりするのが大変なので、これは大問題と言えます。
 「杖が倒れない道具」を一緒に持ち歩くことをお勧めします。
 ステッキホルダーや杖置きのようなものです。


・買い物時のカート
これは、車の人なら良いのですが歩きで買い物行く人は便利グッズと言えます。
シニアのイメージがりますが、重いものを持ったりするとき杖がもう片方にあるのも大変なのでカートがあればその心配は必要ありません。
生活に必要ならば是非購入をお勧めします。


次は、

「人工股関節置換術手術後

  <あったらよかった・あってよかった>」

ご紹介します。

 


次回に続く・・・

 


「縛りはゆるく」・・・「期間は長く」ですね

 


----------------------------------------------------------------------
      【KaKaのプロフィー】
----------------------------------------------------------------------
歩き始めて、先天性股関節脱臼が判明。
小さなころから手術の繰り返し。
骨切り手術からの、人工股関節置換術へ

股関節の手術だけでなく色々な手術をし、
身体の傷はなんと「70針以上」。

そのことを言えないこともありました。
誰にでも色んな悩みがあります。

自分が嫌になることも
周りには理解してもらえないことも
自信を持てるものは何もなかった。

でも自分は自分。
どんなことがあっても自分が好き。
好きでいたい。
好きでい続けたい。

少しでも同じような悩みを持っている人の助けをできればと
私の経験と現在進行形の情報を公開。

諦めたら終わり。
止まったら終わり。
ゆっくりでもいい、前に進み続けることの大切さをお伝えいたします。

あきらめてはダメ!!
今なら(imanara)できる
今から(imakara)できる
----------------------------------------------------------------------
■人工股関節置換術手術 生活するために必要な物
----------------------------------------------------------------------
【人工関節は怖くない】<LIFETIME PARTNERS>
----------------------------------------------------------------------